出かけた時から帰り道

バイクや車やフェリーや列車や飛行機や自転車による全国(時々海外)の旅行記群、分割日本一周の記録です。VTR-F乗り。(子育てのため長期旅行お休み中)

道南ドライブ旅2020【2】小樽なると屋、神威岬、ラッキーピエロ

f:id:unyora-d:20210410182221j:plain

 

新潟から新日本海フェリーに乗って早朝の北海道(小樽)に上陸した一行。

早朝ゆえ小樽でやることも特に無く、電車に乗って新千歳空港まで行ってからレンタカーを借りました。

f:id:unyora-d:20210331010119j:plain

(9:31)

そして高速に乗ってやって来ました小樽駅。こいつら明け方に電車で去ったと思ったらレンタカーで帰って来やがった。

小樽なると屋 小樽駅

f:id:unyora-d:20210331010412j:plain

(9:29)

まるで時間つぶしのように空港まで行って帰ってここに来たのは、なると屋の開店時間を待っていたのです。なると屋は小樽に数店舗ありますが、少なくともこの時一番営業開始が早かったのはここでした。

小樽なると屋

ネットで知ってからずっと食べたいと思っていた、若鳥の半身揚げにようやくありつけます。このために朝ごはんも抑えめにしているんです。

店に着く前に電話で予約を入れておくと、到着時間に合わせて出来たてを用意して貰えました。

f:id:unyora-d:20210331011357j:plain

(10:05)

でけえ。

半身と言うからには覚悟していたものの、重量感がものすごい。開けた瞬間「こんな量じゃ途中で飽きるのでは……?」という気がしていましたが、その美味しさに相当なボリュームも難なく完食。胃に変なもたれ方をすることもなく、まっとうな満腹感が得られます。揚げただけの鶏肉のくせにこんなに美味いとは、と二人して一口目から驚きの声を上げました。テイクアウト単品で980円とそれなりの価格ですが、そんじょそこらの唐揚げなどよりもよほどコスパは良いです。

 

神威岬

小樽からは、海沿いを西に向かって走ります。その先に待っているのは積丹半島。半島の中でもつんと突き出ているのがこの神威岬です。簡単に説明するなら、とても景色の良い岬です。

f:id:unyora-d:20210401012727j:plain

(11:39)

風に吹かれてしゃこたんブルー。

f:id:unyora-d:20210401013110j:plain

(11:40)

そのすぐ先にあった看板。おっと、通行止めはどういうことだ

f:id:unyora-d:20210401013227j:plain

(11:43)

やはりそういうことか。

この先からが良い景色になる場所なのですが、この時は遊歩道を改修していたんだそうです。

f:id:unyora-d:20210401013623j:plain

(11:44)

規制線の向こう側の景色を、手前の重機などを極力写さないように撮ったのがこちら。

f:id:unyora-d:20210403100350j:plain

(11:50)

f:id:unyora-d:20210403100614j:plain

(11:55)

岬の突端には行けない分、手前の歩道をうねうね歩きつつ望遠で写真を撮りました。 

 

道の駅 オスコイ!かもえない

f:id:unyora-d:20210403100728j:plain

(12:31)

オスコォォォォォイ!!!!

f:id:unyora-d:20210403101057j:plain

(12:34)

オスコイって何ぞやという当然の疑問には、ちゃんと道の駅に由来が掲示されていました。

f:id:unyora-d:20210403140243j:plain

(12:36)

f:id:unyora-d:20210403140635j:plain

(12:36)

流木アートが若干怖い。

 

弁慶岬

f:id:unyora-d:20210403140837j:plain

(14:07)

積丹半島を抜けて寿都町まで南下してきました。

奥州から逃れてきた弁慶がこの地で仲間の到着を待っていたという伝説から、この地名が付いたそうです。 

f:id:unyora-d:20210403141359j:plain

(14:10)

突端には灯台もあって近くまで行けるようですが、雨が降り出したのでトイレだけ済ませて撤収しました。

f:id:unyora-d:20210403141622j:plain

(14:39)

オスコイの次はよってけを発見。

f:id:unyora-d:20210404003258j:plain

(14:59)

積丹半島からずっと、海沿いの国道は険しい地形をズゴンズゴンとトンネルでぶち抜いていくダイナミックな道路なので、走っているだけでも楽しいです。実際今日は走ってばかりです。

 

太田山神社

f:id:unyora-d:20210404003810j:plain

(15:50)

国道229が内陸側へいったん切り込む中、道道740号に乗り換えて引き続き海沿いを走っていると、陸側にある神社がこちら。ともすれば気付かずに通り過ぎてしまいそうですが、

f:id:unyora-d:20210404004142j:plain

(15:50)

参道の階段がめっちゃ急でやんの。しかも一段の幅が靴よりも狭い。

hokkaidofan.com

その先から本殿までは、危険な崖登りも伴う90分以上の道のりだそうです。ちなみにちょっと離れた海側には拝殿があります。

f:id:unyora-d:20210404005425j:plain

(15:53)

f:id:unyora-d:20210404005542j:plain

(15:53)

登りこそしませんでしたが、前の堤防に腰かけてしばらく景色を眺めて遊びました。

f:id:unyora-d:20210404010349j:plain

(16:09)

道道740号から国道229へ戻る交差点にある看板。この道、三年前(2017年)の10月にも通過しているのですが、

f:id:unyora-d:20210404010717j:plain

(↑2017年10月)

この時から交通事故死ゼロが続いていたようで何より。

 

道の駅 ルート229元和台

f:id:unyora-d:20210404182757j:plain

(16:52)

 海抜40mの高さから海を見下ろすことのできる道の駅です。トイレ休憩で立ち寄っただけですが、おおむねここで日没を迎えました。あとは景色を楽しむこともなくひたすら函館へと車を走らせました。

f:id:unyora-d:20210404190541j:plain

(18:40)

函館に着いたらまずは函館山に登ろう、とロープウェー乗り場へ行ったら、ちょうどそのタイミングで天候不順により運行を中止してしまいました。

 

ラッキーピエロ ベイエリア本店 

f:id:unyora-d:20210404220821j:plain

(18:48)

観光もままならなかったのでもう飯にしましょう。函館を代表する2軒の並びがこちら。今夜は右の店に入ります。

f:id:unyora-d:20210405002425j:plain
(18:49)

ラッキーピエロは、バイクに乗り始めて北海道を意識しだした頃から知っていましたが、一度も訪れたことがありませんでした。そしてこの店舗はラブライブ!サンシャイン!!のアニメ2期に登場する場所なので、聖地巡礼も兼ねています。

f:id:unyora-d:20210405003431j:plain

(18:53)

f:id:unyora-d:20210405003455j:plain

(18:53)

これがアニメでも見たアングルですね。

f:id:unyora-d:20210405003606j:plain

(18:59)

初めてということで、おそらく一番有名であろうチャイニーズチキンバーガーをいただきました。うめえ。朝の揚げ鶏以来まともに食事をしていなかったのもあって染みわたりました。というか今日揚げた鶏肉ばかり食べていますね。

ラッピはハンバーガー屋さんとばかり思っていましたが、それ以外のメニューも豊富かつお手頃な価格だったので、再訪した暁には色々なものを試してみたいと思います。

 

赤レンガ倉庫

f:id:unyora-d:20210405004041j:plain

 (19:31)

GoToトラベルのクーポンの期限が今日中なので、この時間に開いている土産屋はないかと探すついでにラッピ近くの赤レンガ倉庫を歩きました。

f:id:unyora-d:20210405011723j:plain

(19:32)

本降りの雨が降っていましたがこれはこれでいい雰囲気。

f:id:unyora-d:20210405011810j:plain

(20:20)

レンガ倉庫界隈で開いているお店が無く、函館駅前にも行きましたが土産屋の類は軒並みコロナで時短営業のため既にクローズ。結果、クーポンはコンビニで使い、土産でも何でもない日用品を買いました。

 

八幡坂

本日の行程はこれにて終了ですが、宿へ向かいがてら最後に一ヶ所だけ立ち寄りました。

f:id:unyora-d:20210408014222j:plain

 (20:54)

函館と言えばここ的な風景のひとつだそうですが、我々ラブライバーにとっては「Awaken the power」の舞台となった場所です。雨も降っていたので写真に収めるだけ収めたら即撤退しました。

 

湯本 啄木亭

f:id:unyora-d:20210408014831j:plain

(21:25)

夕飯も済ませているし夜も遅いので、宿に到着したらあとは風呂に入って寝るだけ。大浴場は時間ギリギリに入ったこともあって、広々としたスペースを少ない人数で使えて快適でした。

f:id:unyora-d:20210408015621j:plain

(21:50)

おやすみ前のラッキーガラナ。どんな味かと言われるとよく分からないけれど、普通においしい。

函館界隈の観光は翌朝も続きます。